3月13.14日撮影記 その3 信越線にて1「ありがとうJR信越山線」号
今日も寒い・・冬の天気の信州でした。
今日も、昨日と同じ陽気・・
最低気温が-3.7℃と最高気温が7.2℃でした。
まぁ~、今日は白い物が舞わなかっただけ良いかぁ~ですが、それでも山から吹く風の冷たさは、冬となんら代わりがありませんね。
これで灯油の需要が伸びて、週末に臨貨が走ればしめたものですがね。
それでは、本日の写真は 3月13.14日撮影記 その3 信越線にて1
前回の写真では、糸魚川の鉄橋にてラストのトワイライトを撮影した後、1人残り撮影でしたが、あまり粘っても次の撮影地への移動時間が無くなるという事で、一路国道を北上です。
目指すは、何時もの撮影地・・信越線は北新井です。
現地に着けば既に先客が線路際に数名・・
と言う事で、こちらは前回7日と同じ場所からです。
今日も、昨日と同じ陽気・・
最低気温が-3.7℃と最高気温が7.2℃でした。
まぁ~、今日は白い物が舞わなかっただけ良いかぁ~ですが、それでも山から吹く風の冷たさは、冬となんら代わりがありませんね。
これで灯油の需要が伸びて、週末に臨貨が走ればしめたものですがね。
それでは、本日の写真は 3月13.14日撮影記 その3 信越線にて1
前回の写真では、糸魚川の鉄橋にてラストのトワイライトを撮影した後、1人残り撮影でしたが、あまり粘っても次の撮影地への移動時間が無くなるという事で、一路国道を北上です。
目指すは、何時もの撮影地・・信越線は北新井です。
現地に着けば既に先客が線路際に数名・・
と言う事で、こちらは前回7日と同じ場所からです。
写真1枚目は、ギリギリ間に合った3321M 183.9系国鉄色による「妙高1号」です。(後撃ちです。)
写真2枚目は、その続行3373M 485系3000番台による「快速 くびき野3号」です。(後撃ちです)
スポンサーサイト
コメント
No title
いい思いでデスね。糸魚川もう一度訪れたい❗
2015-03-26 11:31 Tommy URL 編集
No title
コメントありがとうございます。
こちらは、3月1日と7.8日と13.14日と出撃していました。
糸魚川へも、この間に2度撮影に出ています。v(*'-^*)bぶいっ♪
2015-03-26 20:31 おなさん URL 編集