12月13日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
それでは本日の写真は、チョット間が開きましたが12月13日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回し
この日の西線貨物8084レは、EF64-1021+1046号機の次位が広島更新色が充当でした。

写真1枚目は、誘導員さんが来て、運転士さんにメモを渡すシーンです。
この日は、運転席後ろの扉の所にて、受け渡しをしています。

写真2枚目は、誘導員さんがステップに乗り機回し開始です。
運転士さんは、顔を出して後方確認中です。

写真3枚目は、側線にて退避しているEF64-1046号機の横を、飯田線から来た3425M 313系1700番台 B152編成が通過です。
その横には、HD300-35号機がお休み中にて、3並びとなりました。(^^)v

写真4枚目は、下り本線をバック運転で走行中ですが、この時だけEF64-1046号機が先頭で走ります。

写真5枚目は、機回しが終わり、運転士さんから誘導員さんへ無線機を返却するシーンです。
この日は牽引する緑タキが7両と短く、EF64の重連はず~と奥に止まっています。

この日の西線貨物8084レは、EF64-1021+1046号機の次位が広島更新色が充当でした。

写真1枚目は、誘導員さんが来て、運転士さんにメモを渡すシーンです。
この日は、運転席後ろの扉の所にて、受け渡しをしています。

写真2枚目は、誘導員さんがステップに乗り機回し開始です。
運転士さんは、顔を出して後方確認中です。

写真3枚目は、側線にて退避しているEF64-1046号機の横を、飯田線から来た3425M 313系1700番台 B152編成が通過です。
その横には、HD300-35号機がお休み中にて、3並びとなりました。(^^)v

写真4枚目は、下り本線をバック運転で走行中ですが、この時だけEF64-1046号機が先頭で走ります。

写真5枚目は、機回しが終わり、運転士さんから誘導員さんへ無線機を返却するシーンです。
この日は牽引する緑タキが7両と短く、EF64の重連はず~と奥に止まっています。

スポンサーサイト
コメント