10月22日撮影 南松本にて篠ノ井線貨物5463レと8087レ機回しより

今日の信州は朝から晴れ!の天気でした。
ですが今朝の最低気温は冷え込んでマイナス0.1℃と、この秋1番の冷え込みとなりました。
日中の最高気温は14.2℃と、今日も天気は良かったのですが、気温が上がらない寒い1日でした。

で、明日の天気は?と言うと、今日と同じく晴れ!!のようです。
明日の朝の最低気温は1℃と、マイナス表記は付きませんが、明日の朝も今朝同様に冷え込むようです。
日中の最高気温は15℃と、明日も今日と同じく、気温は上がらず風が吹けば寒いのだろうなぁ~

週末の天気は、晴れにて最低気温は3℃、最高気温は14℃と明日の天気と同じような陽気のようです。暫くは、この天気が続くようです。


それでは、本日の写真は10月22日撮影 南松本にて篠ノ井線貨物5463レ8087レ機回しより

この日の篠ノ井線貨物5463レは、EH200-15号機が緑タキを17両牽いてです。
又、篠ノ井線8087レEF641045+1023号機原色重連でした。

2022年10月22日撮影 南松本にて 篠ノ井線5463レ EH200-15号機

写真1枚目は、南松本にて、篠ノ井線貨物5463レ EH200-15号機が発車待ちのシーンです。

2022年10月22日撮影 南松本にて 篠ノ井線5463レ EH200-15号機 発車

写真2枚目は、定刻になり発車して行くEH200-15号機です。

2022年10月22日撮影 南松本にて 篠ノ井線8087レ EF64重連 機回し開始

写真3枚目は、篠ノ井線貨物5463レが発車して行くと、続けて篠ノ井線8087レ EF64-1045+1023号機の機回しが始まります。
操車係さんがステップに乗り、機回しスタートです。

2022年10月22日撮影 南松本にて 篠ノ井線8087レ EF64重連 機回し

写真4枚目は、松本寄りの側線にて先頭がEF64-1023号機となって来ると見ろを流しての撮影です。

2022年10月22日撮影 南松本にて 篠ノ井線8087レ EF64重連 機回し バック運転

写真5枚目は、サイドに来たところで、運転士さんが後方を見ながらのバック運転中のシーンです。

2022年10月22日撮影 南松本にて 篠ノ井線8087レ EF64重連 運転室室内灯点灯

写真6枚目は、機回しが終わり、運転席の室内灯が点いたところです。(^^)v



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント