本日の撮影 西線貨物8084レは紅葉の巴ヶ淵で

今日の信州は朝方は曇りの天気でしたが、日中は晴れ秋晴れ!となりました。
今朝の最低気温は6.5℃と寒い朝でしたが、
日中の最高気温は14.9℃と、今日も気温が上がらない、どちらかというと寒い1日でした。
今日は、ジャンパーを着こんで丁度良かったのです。(^^)v

で、明日の天気は?と言うと、曇りのち晴れのようです。
明日の朝の最低気温は1℃と、今朝よりも寒い朝のようですが、日中の最高気温は13℃と、今日と同じ位かな?と言う陽気です。

で、今朝はのんびり起きて撮影に出掛けました。
南松本駅に着けば、本日も東線貨物2080レの運転があり、EH200-9号機の機回しから撮影開始です。
続けて西線貨物8084レの機回しを撮影してから、場所をみどり湖へと移動して、東線貨物2080レを撮影でした。
この後は、西線貨物8084レを撮影するのに移動。
今日は1発勝負にて、巴ヶ淵の紅葉と絡めての撮影でしたが、現地に着けば既に先客さんが・・こちらも、先客さんの入らない場所へカメラをセットして撮影でした。
まぁ、前方には撮影者がいましたが、一緒に取り込んで撮影しましたぁ~(笑)
この後は、薮原界隈で紅葉と絡めてしなのを撮影して帰宅しました。

それでは本日撮影した貨物は、

東線貨物 2080レ EH200-9号機が牽く緑タキ12両牽いてでした。
西線貨物 8084レ EF64-1023+1045号機原色重連にて、緑タキ14両を牽いてでした。

構内でお休みの釜は、EF64-1010号機とEH200-23号機がお休み中、駅舎横にはEH200-24号機が、お休み中でした。


それでは本日の写真は、本日撮影した 西線貨物8084レは紅葉した巴ヶ淵

今日の西線貨物 8084レ EF64-1023+1045号機の原色重連にて、緑タキ14両を牽いてでした。

2022年10月29日撮影 西線貨物8084レ 巴ヶ淵にて 1

写真1枚目は、巴ヶ淵を行く西線貨物8084レ 先頭のEF64-1023号機が走り抜けるシーンは失敗でしたので、EF64-1023+1045号機の連結部を撮影です。

2022年10月29日撮影 西線貨物8084レ 巴ヶ淵にて 2

写真2枚目は、次位のEF64-1045号機と緑タキの連結部です。

2022年10月29日撮影 西線貨物8084レ 巴ヶ淵にて 3

写真3枚目は、緑タキが行くシーンです。

2022年10月29日撮影 西線貨物8084レ 巴ヶ淵にて 縦1

写真4枚目は、もう1台のカメラは縦アングルにして川の流れを取り込んでの撮影です。

2022年10月29日撮影 西線貨物8084レ 巴ヶ淵にて 縦2

写真5枚目は、次位のEF64-1045号機と緑タキの連結部です。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント