11月26日撮影 大糸線にて「雪月花」入線より その2
今日の信州は朝方は曇りの天気でしたが、その後は太陽が時折顔を出して晴れの天気となりました。
今朝の最低気温は2.1℃と冷え込んだ寒い朝でしたが、日中の最高気温は15.8℃と、今日はポカポカ陽気にて、小春日和となりました。
で、明日の天気は?と言うと、曇りのち雨のようです。
明日の朝の最低気温は7℃と暖かい朝ですが、日中の最高気温は14℃と、明日は雨が降るけれど、少しは暖かいかな?です。
それでは本日の写真は、11月26日撮影 大糸線にて「雪月花」入線より その2
えちごトキめき鉄道 ET122形1000番台 「雪月花」が大糸線に入線という事で、1発目は根知駅にてキハ120との並びを撮影でした。
今回の大糸線入線は、「大糸線2つのリゾート列車でつながる紅葉渓谷美秋彩大糸線の旅」と題して、リゾート列車を2本乗り継いでの『秋彩・大糸線の旅』です。

写真1枚目は、根知駅で撮影した後は追い掛けて、途中平岩駅手前で追い抜いたのでの先回りして、姫川を入れて、バックには昔ながらの旧家と青い空を取り込んでの撮影です。

写真2枚目は、同一場所にて「雪月花」を流しての撮影です。
「雪月花」のサイドの絵は、「雪の結晶」と「桜の花びら」が描かれています。

写真3枚目は、南小谷駅からの折り返し、下りは南小谷-中土間にて撮影です。防雪林の間を抜けて来る「雪月花」です。

写真4枚目は、手前まで引き寄せて、短い鉄橋を渡るシーンです。

写真5枚目は、更に引き寄せて・・逆光ですが、サイド狙いです。
車内では、皆さんくつろいでいますねぇ~(^^)v


にほんブログ村
今朝の最低気温は2.1℃と冷え込んだ寒い朝でしたが、日中の最高気温は15.8℃と、今日はポカポカ陽気にて、小春日和となりました。
で、明日の天気は?と言うと、曇りのち雨のようです。
明日の朝の最低気温は7℃と暖かい朝ですが、日中の最高気温は14℃と、明日は雨が降るけれど、少しは暖かいかな?です。
それでは本日の写真は、11月26日撮影 大糸線にて「雪月花」入線より その2
えちごトキめき鉄道 ET122形1000番台 「雪月花」が大糸線に入線という事で、1発目は根知駅にてキハ120との並びを撮影でした。
今回の大糸線入線は、「大糸線2つのリゾート列車でつながる紅葉渓谷美秋彩大糸線の旅」と題して、リゾート列車を2本乗り継いでの『秋彩・大糸線の旅』です。

写真1枚目は、根知駅で撮影した後は追い掛けて、途中平岩駅手前で追い抜いたのでの先回りして、姫川を入れて、バックには昔ながらの旧家と青い空を取り込んでの撮影です。

写真2枚目は、同一場所にて「雪月花」を流しての撮影です。
「雪月花」のサイドの絵は、「雪の結晶」と「桜の花びら」が描かれています。

写真3枚目は、南小谷駅からの折り返し、下りは南小谷-中土間にて撮影です。防雪林の間を抜けて来る「雪月花」です。

写真4枚目は、手前まで引き寄せて、短い鉄橋を渡るシーンです。

写真5枚目は、更に引き寄せて・・逆光ですが、サイド狙いです。
車内では、皆さんくつろいでいますねぇ~(^^)v


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント