11月26日撮影 南松本にて篠ノ井線5463レと今年最後の8087レ

今日の信州は朝から曇りの天気となりました。
今朝の最低気温は12.9℃と暖かい朝でしたが、日中の最高気温は16.1℃と、今日はポカポカ陽気となりました。

で、明日の天気は?と言うと、日中は曇りですが、夕方からは晴れるようです。
明日の朝の最低気温は0℃と今日とは一転して冷え込むようですが、日中の最高気温は8℃と気温は上がらず、明日は寒い1日となるようです。

それでは本日の写真は、11月26日撮影 南松本にて篠ノ井線5463レと今年最後の8087レより

2022年11月26日撮影 南松本にて 篠ノ井線5463レ 流し撮り

写真1枚目は、南松本駅に進入する篠ノ井線5463レ EH200-8号機を流しての撮影です。

2022年11月26日撮影 南松本にて 篠ノ井線5463レ 後撃ち

写真2枚目は、続けて後撃ちにてEH200-8号機を流しての撮影です。

2022年11月26日撮影 南松本にて EF64の3並び

写真3枚目は、この日の南松本には左から西線貨物8084レの運用に入るEF64-1003+1026号機の重連、真ん中にはEF64-1013号機がお休みでしたが、右側には篠ノ井線8087レに入るEF64-1027+1010号機の更新色重連がパンタグラフを上げて機回し待ちです。

2022年11月26日撮影 南松本にてEH200-5号機と篠ノ井線5463レ

写真4枚目は、駅舎の横の側線にはEH200-5号機がお休み中です。
その後ろの緑タキ編成は、篠ノ井線5463レですが、遠くにEH200の姿が見えます。

2022年11月26日撮影 南松本にて 篠ノ井線5463レと8087レ 機回し

写真5枚目は、反対側に回り篠ノ井線5463レ EH200-8号機を撮影していると、構内を移動する篠ノ井線8087レEF64重連の姿が見ます。

2022年11月26日撮影 南松本にて 篠ノ井線8087レ 機回し 流し撮り

写真6枚目は、その篠ノ井線8087レ EF64-1027号機の先頭を流して撮影してみました。(^^)v

その2へと続く・・



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント