12月3日撮影 EH200が牽く東西貨物より

今日の信州は朝から曇りの天気となりました。
今朝の最低気温は冷え込み1.7℃となり、今朝も冷え込み寒い朝でした。
日中の最高気温は6.8℃と、気温は上がらず寒い1日となりました。
夜の7時過ぎには雨が降ったのですが、何か白いものがチラホラ・・(ノ∀`)アチャー
でも、今は止んでいますがね。ε-(´∀`*)ホッ

で、明日の天気は?と言うと、晴れのようです。
明日の朝の最低気温はマイナス1℃と、今朝よりも冷え込むようですが、日中の最高気温は晴れても9℃と、明日も気温は上がらず、寒い1日となるようです。

それでは本日の写真は、12月3日撮影 EH200が牽く中央東線、西線貨物より

2022年12月3日撮影 西線貨物6088レ EH200-24号機

写真1枚目は、西線貨物6088レ EH200-24号機が緑タキを7両牽いてです。
12月に入り、西線も冬ダイヤとなり、土曜日の6088レが久々に運転です。
この日は霜が降りて、辺りは真っ白・・霜柱も立っていました。(^^)v

2022年12月3日撮影 東線貨物2080レ EH200-6号機

写真2枚目は、東線貨物2080レ EH200-6号機が、緑タキを10両牽いてです。
バックに冠雪したアルプスを入れてです。

2022年12月3日撮影 東線貨物2083レ EH200-14号機 みどり湖

写真3枚目は、東線貨物2083レ EH200-14号機が牽くコンテナ貨物ですが、この日はコンテナの積載が悪く、空コキの運転となっています。

2022年12月3日撮影 東線貨物2083レ EH200-14号機 塩尻駅3番線通過

写真4枚目は、塩尻大門に停車している間に塩尻駅の先へと移動して、塩尻駅3番線を通過して来るシーンです。
この日は、運転士さんがライトを減光してくれて、更にはホイッスルを1発鳴らしての通過です。

2022年12月3日撮影 東線貨物2083レ EH200-14号機 キラリッ!

写真5枚目は、手前まで引き付けてですが、太陽光でキラリッ!となりました。(^^)v



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント