本日の撮影 雪晴れの辰野線と飯田線より

今日の信州は朝から晴れ!の天気でした。
昨日の雪降りの天気から一変して、雪晴れの天気となりました。
今朝の最低気温は、マイナス9.2℃と昨日降った雪が凍結して寒かったですが、日中の最高気温は0.3℃まで上がり、真冬日は回避でしたが、今日も寒い1日でした。

で、明日の天気は?と言うと、晴れようです。
明日の朝の最低気温はマイナス9℃と、今朝と同じようですが、日中の最高気温は1℃と、明日も気温が上がらず寒い1日となるようです。(ノ∀`)アチャー

で、今日は月1度の土曜日出勤日・・という事で、雪を舞い上げる貨物は撮れないので、出勤前に地元にて雪晴れの中を行くシーンを撮影しての出勤でした。
道路は、昨日の雪で圧雪・・凍結していましたが、普段より車の通行量が少なく、運転はノロノロでしたが、何時もと同じ時間には会社に到着でした。(^^)v


それでは本日の写真は、本日撮影した 雪晴れの辰野線飯田線より

2023年1月28日撮影 辰野線1151M 211系 雪を舞い上げて

写真1枚目は、辰野線の下りの始発1151M 211系が雪を舞い上げてやって来ました。(^^)v

2023年1月28日撮影 辰野線1151M 211系 雪を舞い上げて2

写真2枚目は、手前まで引き付けてですが、バックには山から太陽がこれから顔を出すところです。

2023年1月28日撮影 飯田線2209M 211系 快速みすずを中央アルプスと

写真3枚目は、場所を移動して、飯田線2209M 211系による「快速みすず」を中央アルプスをバックに撮影です。
雪晴れの中か、青空が広がり新雪が眩しいです。

2023年1月28日撮影 飯田線2209M 211系 快速みすず 後撃ち

写真4枚目は、その後撃ちにて、雪を舞い上げて走るので、211系の顔が雪化粧しています。

2023年1月28日撮影 飯田線1408M 313系 雪山バック

写真5枚目は、1408M 313系は場所を変えて、天竜川を挟んでの対岸から撮影です
バックには、昨日降った雪が残る山をバックに撮影です。

2023年1月28日撮影 飯田線1408M 313系 雪を舞い上げて

写真6枚目は、サイドから雪を少しだけ舞い上げて行く313系です。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント