6月4日撮影 篠ノ井線8087レ その2 田沢-明科-西条にて

今日の信州は、朝から晴れ!の天気でしたぁ~
今朝の最低気温は13.3℃でしたが、日中の最高気温は25.8℃と、今日も夏日になりましたぁ~(;^_^A アセアセ・・・
でも、蒸し暑くなるのかな?と思ったのですが、風が冷たく気持ちよかったです。(^^)v

で、明日の天気は午前中は曇りですが、午後からは雨が降るようです。
明日の朝の最低気温は今朝と同じく13℃ですが、明日の最高気温は23℃となっています。
明日は、さほど暑くなく、過ごし易いかな?ですが・・

それでは、本日の写真は6月4日撮影 篠ノ井線8087レ その2 田沢-明科-西条にて

この日の篠ノ井線8087レは、EF64-1021+1020号機原色+更新色(JRFマーク無し)の重連です。

2023年6月3日撮影 篠ノ井線8087レ 田沢-明科間にて EF64重連 麦秋

写真1枚目は、南松本で発車待ちの間に先回りして、田沢-明科間にて撮影です。
手前に麦秋を取り込んでのサイド狙いです。

2023年6月3日撮影 篠ノ井線8087レ 田沢-明科間にて EF64重連 アルプスバック 

写真2枚目は、続けて、バックに残雪のアルプスが入るように撮影です。

2023年6月3日撮影 篠ノ井線8087レ 田沢-明科間にて EF64重連 アルプスバック 2

写真3枚目は、もう1台のカメラにて、ワイドにしてバックに残雪のアルプスが入るように撮影です。(^^)v

2023年6月3日撮影 篠ノ井線8087レ 明科駅にて EF64重連 

写真4枚目は、追いかけて、明科駅に止まるEF64-1021号機を正面から撮影です。

2023年6月3日撮影 篠ノ井線8087レ 明科-西条間にて EF64重連 アルプスバック

写真5枚目は、明科駅に停車している間に先回りして、この日は明科駅の先にて撮影です。
バックにアルプスが入るようにですが、木が伸びて車体に木がかかりました。(;^_^A アセアセ・・・

2023年6月3日撮影 篠ノ井線8087レ 明科-西条間にて EF64重連 アルプスバック 2

写真6枚目は、もう1台のカメラにて、バックにアルプスが入るように撮影です。(^^)v

この後は、更に追い掛けて、停車中の坂北駅に向かいます。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント