9月3日撮影 草ボウボウの線路・・ここは何線?!
今日の信州は、朝から晴れの天気でした。
今朝の最低気温は21.2℃と、今朝は20℃を超えの蒸し暑い朝でした。(;^_^A アセアセ・・・
日中の最高気温は31.7℃と、今日は30℃超えり「真夏日」となりました。
今日は風もなく、蒸し暑い1日となりました。
で、明日の天気は、曇りのち雨降りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は18℃となっていますが、明日の日中の最高気温は24℃と、明日は25℃にも届かない??1日となるようです。
でも、明日は雨が降ると、蒸し暑いのかなぁ~??(;^_^A アセアセ・・・
それでは本日の写真は、9月3日撮影 草ボウボウの線路・・ここは何線?!

写真1枚目は、草ボウボウの線路・・線路は何処ですが?下り方向を見ています。

写真2枚目は、反対側の上り方向は、草で線路が完全に覆われています。
さて、この線路は何線でしょうか??

写真3枚目は、上りの158M E127系 A10編成がやって来ました。この路線の主ですが、草の中を走り抜けて行きます。

写真4枚目は、その後撃ちにて、線路が草に覆われた中を走り抜けて行きます。
この、草ボウボウの線路は、中央本線の辰野線・・塩尻-小野間にて撮影です。かつては特急も走った線路ですが、今は時折しか電車が来ないので、草が伸び放題です。(;^_^A アセアセ・・・

写真5枚目は、オマケにて、この日撮影した中央西線は1012M 383系 クロ383-1 「しなの12号」を後撃ちですが、蕎麦の花と絡めての撮影です。

写真6枚目は、続行の1828M 313系 クハ312-1314と蕎麦の花と絡めてです。


にほんブログ村
今朝の最低気温は21.2℃と、今朝は20℃を超えの蒸し暑い朝でした。(;^_^A アセアセ・・・
日中の最高気温は31.7℃と、今日は30℃超えり「真夏日」となりました。
今日は風もなく、蒸し暑い1日となりました。
で、明日の天気は、曇りのち雨降りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は18℃となっていますが、明日の日中の最高気温は24℃と、明日は25℃にも届かない??1日となるようです。
でも、明日は雨が降ると、蒸し暑いのかなぁ~??(;^_^A アセアセ・・・
それでは本日の写真は、9月3日撮影 草ボウボウの線路・・ここは何線?!

写真1枚目は、草ボウボウの線路・・線路は何処ですが?下り方向を見ています。

写真2枚目は、反対側の上り方向は、草で線路が完全に覆われています。
さて、この線路は何線でしょうか??

写真3枚目は、上りの158M E127系 A10編成がやって来ました。この路線の主ですが、草の中を走り抜けて行きます。

写真4枚目は、その後撃ちにて、線路が草に覆われた中を走り抜けて行きます。
この、草ボウボウの線路は、中央本線の辰野線・・塩尻-小野間にて撮影です。かつては特急も走った線路ですが、今は時折しか電車が来ないので、草が伸び放題です。(;^_^A アセアセ・・・

写真5枚目は、オマケにて、この日撮影した中央西線は1012M 383系 クロ383-1 「しなの12号」を後撃ちですが、蕎麦の花と絡めての撮影です。

写真6枚目は、続行の1828M 313系 クハ312-1314と蕎麦の花と絡めてです。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
草ボーボーの線路
時刻表を見て見ましたが、詳しくは分かず、
『塩尻・・みどり湖・・小野』方面の様ですね。地元の通勤・通学者には必須の路線の様ですね。でも列車のカーブで飛んだ火花が
草ボーボーに点火し山火事になりませんか?
必要な列車なのだろうから『草刈り列車を』を
一編成作り、運転したら?大変だろうが、火が
出てからはえらい事ででっせ!
2023-09-05 23:55 terubon URL 編集
Re: 草ボーボーの線路
こんばんは・・
草ボウボウの線路は、中央本線の旧線・・塩尻-小野間です。かつては、本線にて特急や貨物が走った線路ですが、今はみどり湖経由の新線を走り、旧線はE127系がノンビリと走っています。かつては、123系が走っていた線路と言えば判る人も多いですがね。
塩尻を出て、新線から旧線に入り、大きくカーブした所にある踏切です。
イベント列車が走れば、多くの撮り鉄が集結する場所で有名ですが、今はイベントも走ることは無いので草がボウボウです。
それでも、近年は枕木を木からコンクリートに換えたばかりですが、そのコンクリートの枕木も草に埋もれて見えませんね。
ちなみに撮影した数日前には、East-i E(JR東の検測車)が走っているのですが、問題なかったのかなぁ~?ですが・・
で、除草剤を撒かないのは、線路横にリンゴの農園があるから(除草剤を撒くと、某車屋さんの二の舞に)と、草刈りは人材不足と言われてます。ちなみに、中央本線の新線・・みどり湖周辺も線路には草はありませんが、法面は草ボウボウにて撮影に苦慮しています。
2023-09-07 19:33 ona3 URL 編集