8月10日撮影 五稜郭にて その2 DF200出区と3065レより

今日の信州は、朝から曇りのち晴れの天気でした。
昨夜は久しぶりに雨が降りましたが、今朝も少しだけ雨が降りました。
今朝の最低気温は20.7℃と、今朝も20℃超えの朝でしたが、今朝は雨が降り、涼しい朝でした。
日中の最高気温は29.1℃と、あと一歩で30℃超えの「真夏日」となるところでしたが、本日もギリギリ「夏日」となりました。

で、明日の天気は、曇のち雨降りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は、18℃となっていますが、明日の日中の最高気温は24℃と、明日は「夏日」にも届かないのか??ですが。。

それでは本日の写真は、8月10日撮影 五稜郭にて その2 DF200出区とEH800が牽く3065レより

2023年8月10日撮影 五稜郭にて DF200-109号機 出区

写真1枚目は、五稜郭機関区から出区した来たDF200-109号機です。
EH800-901号機が牽いて来た、3067レを牽くようです。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて DF200-109号機 出区 後撃ち

写真2枚目は、その後撃ちです。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3065レ EH800-7号機

写真3枚目は、3065レ EH800-7号機が牽くコンテナ貨物が入線です。

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3065レ EH800-7号機 後撃ち 

写真4枚目は、後撃ちすると、釜の後ろが、丁度コンテナ1個が載っていなくてEH800-7号機の顔が拝めました。(^^)v

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3065レ UF12Aコンテナ

写真5枚目は、コンテナを撮影していると、丸和開運のUF12A-4と7の、クールコンテナ 「フレッシュ桃太郎便」 が撮れました。
この2個、絵の大きさが違うのですね。(^^)v」

2023年8月10日撮影 五稜郭にて 3065レ と 823D キハ40-1792

写真6枚目は、更にコンテナを撮影していると、空コキの後ろを行く 823D キハ40-1792の姿が撮れました~(^^)v



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント