本日撮影 西線ドクター東海と「中仙道トレイン」
昨日は、孫と「高崎鉄道ふれあいデー」にお出掛けでしたので、日記はお休みとさせて頂きました。
その様子は、この後、もう1本UPしますので、そちらを見て頂くとして、
本日は、朝起きると天気が良いので、いつも通り飯田線と辰野線は紅葉をバックに撮影。
ふと、掲示板を見れば西線にドクター東海DR1が下っている。
と言う事で、急遽西線に出撃です。
東線の貨物をパスして、一路藪原を目指しますが、。。。o(゜^ ゜)ウーン
ここは、トンネルの飛び出しを撮るかぁ~と!
沿線には、撮影者はチラホラでしたが、先週の「中仙道トレイン」ほどでは、ありませんでしたが、トンネルに着けば誰もいない!結局は1人でノンビリ撮影でしたが、
返しは何処で撮ろうか?まぁ、無難なところで先週と同じ場所にて「中仙道トレイン」と絡めて撮ることに。
先週は、カーブの飛び出し狙いでしたから、今日は編成狙いでと言う事で・・
下りの「中仙道トレイン」は、先週と同じアングルでしたが、この時は、撮影者は1人だけでしたが、
上りの「中仙道トレイン」とドクター東海の時は友人が来て撮影でした。
結局は、2人だけのノンビリ撮影。
ドクター東海が予定よりも早く来て、ユックリ通過したのを撮影すると、急いで撤収。宮ノ越駅停車の間に先回りして、もう1回撮影して撤収です。
今日は、穏やかな天気でしたが、木曽の紅葉も終わりかな?と言う感じでした。
それでは、本日の写真は 本日撮影のドクター東海 DR-1と「中仙道トレイン」です。
その様子は、この後、もう1本UPしますので、そちらを見て頂くとして、
本日は、朝起きると天気が良いので、いつも通り飯田線と辰野線は紅葉をバックに撮影。
ふと、掲示板を見れば西線にドクター東海DR1が下っている。
と言う事で、急遽西線に出撃です。
東線の貨物をパスして、一路藪原を目指しますが、。。。o(゜^ ゜)ウーン
ここは、トンネルの飛び出しを撮るかぁ~と!
沿線には、撮影者はチラホラでしたが、先週の「中仙道トレイン」ほどでは、ありませんでしたが、トンネルに着けば誰もいない!結局は1人でノンビリ撮影でしたが、
返しは何処で撮ろうか?まぁ、無難なところで先週と同じ場所にて「中仙道トレイン」と絡めて撮ることに。
先週は、カーブの飛び出し狙いでしたから、今日は編成狙いでと言う事で・・
下りの「中仙道トレイン」は、先週と同じアングルでしたが、この時は、撮影者は1人だけでしたが、
上りの「中仙道トレイン」とドクター東海の時は友人が来て撮影でした。
結局は、2人だけのノンビリ撮影。
ドクター東海が予定よりも早く来て、ユックリ通過したのを撮影すると、急いで撤収。宮ノ越駅停車の間に先回りして、もう1回撮影して撤収です。
今日は、穏やかな天気でしたが、木曽の紅葉も終わりかな?と言う感じでした。
それでは、本日の写真は 本日撮影のドクター東海 DR-1と「中仙道トレイン」です。
写真1枚目は、試9833D ドクター東海 DR1のトンネル飛び出しです。
写真2枚目は、手前まで引き寄せて、もう1枚。噴煙をたなびかせて・・
スポンサーサイト
コメント
No title
今日はドクター東海あったのですね(^^)
昨日、中仙道トレイン見ましたが
乗っているお客さんは少なかったですね(^^;
今年は気温が低かったせいか
紅葉は早めに終わりそうな感じですね
2015-11-01 22:56 EF64 46 URL 編集
No title
こんばんは・・
この日は、西線にドクター東海が入線と言う事で、「中仙道トレイン」と絡めての撮影でしたが、今回は下りのスジが何時もと少し違い、奈良井で停車。奈良井駅では、「中仙道トレイン」と4分だけいましたが、並んだかどうかは(・・?です。
で、宮ノ越駅先の踏切には、大勢居ましたが、ここと原野には誰もいなく・・(・・?でした。
原野の紅葉もピークが過ぎた感がありましたが、ススキが綺麗でしたよ!(^▽^笑)
2015-11-02 20:13 おなさん URL 編集