11月7日撮影 西線貨物3084レ
今日も、1日愚図ついた天気の信州。
朝からドンよりした天気でしたが、降水確率は低いから傘は、まぁ~良いかぁ~と置いて会社へ行ったら、
(ノ∀`)アチャー・・午後からは雨が降り出す始末。
でも、帰る時には雨も上がり一安心。
でも、ここ数日の天気で一気に紅葉した葉っぱが散っていきますねぇ~
今週末も、紅葉を期待して撮影にと思っていたけれど、
それまで持つのかなぁ~ですね。
それでは、本日の写真は 11月7日撮影 西線貨物は3084レより
朝からドンよりした天気でしたが、降水確率は低いから傘は、まぁ~良いかぁ~と置いて会社へ行ったら、
(ノ∀`)アチャー・・午後からは雨が降り出す始末。
でも、帰る時には雨も上がり一安心。
でも、ここ数日の天気で一気に紅葉した葉っぱが散っていきますねぇ~
今週末も、紅葉を期待して撮影にと思っていたけれど、
それまで持つのかなぁ~ですね。
それでは、本日の写真は 11月7日撮影 西線貨物は3084レより
写真1枚目は、3084レの前を走る1008M 383系「WVしなの8号」と、洗馬駅に停車している6883レ貨物のタキを取り込んで・・
バックに洗馬駅の紅葉した桜の木を取り込んでみました。
写真2枚目は、西線貨物6883レ EF64-1002+1035号機の更新色コンビが牽く緑タキ返却ですが、
こちらも、6883レのタキを取り込んでです。
スポンサーサイト
コメント
No title
このカットが撮れる季節になりましたね(^^)
6883レ、一番後ろが黒タキだったら、もっと嬉しいですよね
2015-11-12 21:50 EF64 46 URL 編集
No title
こんばんは・・
昨年は、紅葉のこのシーンが撮れなかったので、今年は紅葉シーンを絡めて撮りたく、撮ってみました。
この日は、オール緑タキ編成で黒タキがなく残念でしたね。
この日の6883レの運転士さん、洗馬駅の進入・・結構スピードがついていて、キーキーブレーキを鳴らして、最後はドカーン!と、止まりました。(^▽^笑)
2015-11-12 22:03 おなさん URL 編集