信州の春 その6 4月9撮影 東線貨物2083レと・・
今日の信州は、朝方は晴れていたけれど、下り坂の天気でした。
午後には、真っ黒な雲が出て、雨が降るのかな?と思ったけれど、パラパラ程度でした。
気温も朝がたは、暖かかったのが、雲が出て来るに従い気温が下がり、花冷えでした。
さて、今週末は地元の「御柱」だけれど、晴れるかなぁ~?!
それでは、本日の写真は 信州の春 その6 4月9撮影 東線貨物2083レより
西線貨物3084レを撮り終えると、みどり湖へと移動です。
桜は早かったけれど、菜の花畑を見つけたので、菜の花を取り込んで撮影です。
午後には、真っ黒な雲が出て、雨が降るのかな?と思ったけれど、パラパラ程度でした。
気温も朝がたは、暖かかったのが、雲が出て来るに従い気温が下がり、花冷えでした。
さて、今週末は地元の「御柱」だけれど、晴れるかなぁ~?!
それでは、本日の写真は 信州の春 その6 4月9撮影 東線貨物2083レより
西線貨物3084レを撮り終えると、みどり湖へと移動です。
桜は早かったけれど、菜の花畑を見つけたので、菜の花を取り込んで撮影です。
写真1枚目は、東線貨物2083レ EH200-15号機が牽くコキ貨物を、菜の花を取り込んで、編成狙いです。(^^)v
写真2枚目は、11M E351系「スーパーあずさ11号」を菜の花と共に、編成狙いです。
スポンサーサイト
コメント